↓メッセージが聞けます。 今回は、「キリストはとこしえの救いを与える者となられた。」(へブル5:9)からのメッセージです。へブル書の作者は、5章から、大祭司としてのイエスの働きを10章18節まで詳しく述べ始めます。まず、
大胆に恵みの御座に近づこうではありませんか
↓メッセージが聞けます。 今回は、「大胆に恵みの御座に近づこうではありませんか。」(へブル4:16)からのメッセージです。大祭司なるイエスは、私たちの弱さに同情できる方、また、私たちと同じように、試みに会われた方、その方
恐れる心を持とうではありませんか
↓メッセージが聞けます。 今回は、「恐れる心を持とうではありませんか。」(へブル4:1)からのメッセージです。神の安息にはいるために、恐れの心を持つことは大切です。それは、神の言葉を恐れる心を持って聞くこと、それも神の言
詩篇145篇からの説教
↓メッセージが聞けます。 数週間前、ある友人が私に「神を賛美する生活はうまくいってる?」と尋ねてきました。「えっ?それって祈りの生活っていう意味?」と私は聞き返しました。友人は、「いや、祈りの生活じゃなくて、神を賛美す
イエスのことを考えなさい
↓メッセージが聞けます。 今回は、「イエスのことを考えなさい。」(へブル3:1)からのメッセージです。私たちクリスチャンは、イエスを信じて清められた者であること、教会の一員とされていること、そして、日々互いに励まし合っ
あわれみ深い、忠実な大祭司となるために
↓メッセージが聞けます。 今回は、「あわれみ深い、忠実な大祭司となるために」(へブル2:17)からのメッセージです。イエスこそ忠実な大祭司であり、私たちのために祈りをささげてくださっている方です。また、私たち信仰者を兄弟
この終わりの時には、御子によって、私たちに語られました。
↓メッセージが聞けます。 今回は、「この終わりの時には、御子によって、私たちに語られました。」(へブル1:2)からのメッセージです。今回からしばらくの間、へブル人への手紙からメッセージを語って行きたいと思っています。今