毎年、クリスマス礼拝では、多くの方が洗礼を受けられる。2018年度のクリスマスに 私が牧会しているIBFでも2名の方が洗礼を受けられた。本当に感謝なことです。お二 人の証を載せますので、ぜひ喜びのこころで読んでいただきた
教会が抱えやすい誤解
一人の留学生が教会で若者たちや、子供たちに声かけして、公園でのフリスビーでの遊びを通した交わりを計画してくださった。その際、公園で遊んでいた一人の小学生も加わってくださり、みんなで楽しいひと時を持つことできました。そのお
着工式
キリスト教の着工式についての情報があまりにも少ない。元々、神道の背景の中で地鎮祭として根付いてきたからであろう。 しかし、工事関係者や建築主にとっては、これからの工事の安全のために祈る大切な式ともなりうる。キリスト教もこ
つながる伝道
私は、松戸の他に久喜の集会でも責任をになっている。 先日久喜の教会員である一人のお医者さんから赤城キャンプ支援のための献金を頂いた。私たち夫婦は2018年8月15日~17日まで赤城バイブルキャンプ場で開催されたカベ
(English) “Blessed are the meek” (Sermon outline by Steve Breithaupt)
申し訳ありません、このコンテンツはただ今 English のみです。
兄弟愛
聖書は、愛の実践を強く勧めている。 愛の実践を通して、神の愛、キリストの愛の大きさを少しでも理解できるようになるからであろうと思う。 私の友人の一人が生活保護を受けるようになった。彼はとても優秀な方であるが、生活上での知
岡山ボランティア(聖契教団S先生の報告)
こんにちは。 今朝、無事前橋に戻ってきました。 今回の感想などを少し、書きます。 私が作業したのは月曜と火曜の二日間でした。 ボランティアの現場は一番被害が大きく、メディアにも頻繁に登場する倉敷市真備町です。 そこにある